・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,300 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
日本の木材研究史を語る一冊、くり材の利用に特化!
『濶葉樹材の利用 第3輯 くり類篇』は、広葉樹の中でも特に「くり類」に焦点を当て、その木材特性、加工方法、実用例を詳細にまとめた専門資料です。戦後日本における木材利用推進の一環として編纂され、木工や建築、林業関係者にとって貴重な知識を提供します。
本書の特徴
くり材の特性を詳述:耐久性、加工性、木目の美しさなど、くり材ならではの魅力を細部まで解説。
具体的な利用法を紹介:建築材や家具材としての実績、工芸品や特殊用途での活用事例を多数収録。
歴史的資料としての価値:戦後復興期の資源利用に関する実践的な取り組みを知ることができる資料です。
おすすめポイント
木工や林業に関わる方に最適:くり材に関する実践的な情報が豊富。
研究者・技術者向けの内容:伝統的な木材利用と現代の実務を結ぶ知識が得られます。
状態:経年によるヤケがございますが、本文の内容は十分に読解可能です(写真をご参照ください)。
商品詳細
[著者]宮田長次郎
[出版社]大日本山林会
[刊行年]昭和5年、初版
[状態]経年並み
レビュー
(12)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,300 税込